皆さんこんにちは!
突然ですがこんな悩みありませんか?
『自炊してると毎回似たような味付けになっちゃう』
そんなあなたにオススメな解決法をお教えしたいと思います!
ズバリ↓
①和風調味料とは→(塩 醤油 味噌 酢 ポン酢 砂糖 等)
②中華風とは→(ごま油 ゴマペースト ラー油 豆板醤 甜麺醤等)
③洋風とは→(ケチャップ マヨネーズ コンソメ バター ウスターソース オイスターソース等)
この3つで味付けの基本は出来ると思って問題ありません。
例えば【ほうれん草】
- 茹でて醤油と本だし→『おひたし』
- 茹でて胡麻油と塩→『ナムル』
- 炒めて塩胡椒とバター→『バターソテー』
といった形で簡単に変化します。
他には【鶏肉】
- 砂糖と醤油で煮込む→『鶏肉の甘辛煮』
- 茹でてからゴマだれ→『バンバンチ-』
- 焼いて塩胡椒とバター→『チキンソテー』
困ったらこの三つから味付けを探すと悩み過ぎる事もありませんし、わりと万人受けする味付けなので、好き嫌いが少ないと思います。
ゆず胡椒 トリュフ塩 塩レモン バジルソース 昆布茶等があります。
【ゆず+胡椒】【トリュフ+塩】といった様に2つの食材から作られているのがわかりますね。
料理を始めたばかりの方はこれらはなかなか使いこなせないのではないでしょうか?
一例ですが
『ゆず胡椒』→水炊き 唐揚げ
『トリュフ塩』→生野菜サラダ 白身魚のソテー
『塩レモン』→鶏肉のグリル サーモンのマリネ
『バジルソース』→パスタ ポテトサラダ
『昆布茶』→浅漬け スープ
と言った形で使う事が出来ます。
この調味料はスーパーで買えますし、これらを使いこなせれば料理の初心者からは卒業出来ます。
さらに上を目指すのであれば、『塩』を食塩から岩塩に変えたり、『砂糖』を上白糖から三温糖やてんさい糖に変えてみてはどうでしょう?
旨味も少し違いますし、ミネラルも含まれるので、身体に優しいです。
味付け以外で料理の『雰囲気』を変えるには『香辛料』も知る必要があります。
香辛料には何がある?
山椒 唐辛子 胡椒 ケッパー カレーパウダー にんにく 生姜 わさび しそ パセリ等
それ自体には『味』はほとんどありませんが香りや風味に強い特徴があります。
つまり、味付けは変わらなくても香辛料を変えるだけで、『違う料理』と言う印象になります。
最後に、『味をつけない』と言う考える方も忘れないで欲しいです
これは『生野菜』などそのまま食べられるものにはあえて味はつけないという事です。
現代人は濃い味付けに慣れている為、意識的に調味を避けることで元々の敏感な感覚の舌に戻る事が出来ますし、身体への負担も軽減されます。
コメント